私はアレルギー肌で、乾燥する冬は肌の乾燥でかゆみがひどかったです。
でも、気功の先生に教えてもらった冬のあったかアイテムを使うようになったら、
冬でも乾燥肌がひどくならずにかゆみが楽になりました!
冬にあったかもこもこアイテムは乾燥肌のかゆみの原因にもなる
あなたが冬に使っているあったかアイテムはもこもこ素材やフリース素材ですか?
もし、もこもこ素材やフリース素材のあったかいアイテムを使っているのなら、
乾燥肌がよけいにひどくなりやすいのでNGなんです!
もこもこ素材やフリース素材のあったかいアイテムは、ほとんどがポリエステル素材でできています。
ポリエステルは、水分を保つ保水量がわずか0.5%しかなく、
- 肌から水分を奪いやすくて肌を乾燥させやすい
- 静電気が起きやすくて肌への刺激が強くなる
と、乾燥肌がますますひどくなりやすいアイテムだったのです!
このことを気功の先生に教わったとき、私は冬用のあったかいもこもこ素材のパジャマを使っていたので
「あったかそうだからと使っていたもこもこ素材のパジャマが乾燥肌をひどくさせていたなんて!」
と、大ショックでした。
気功の先生は
「もこもこした素材の服は、静電気がすごいから肌への刺激がよくないんだ。
乾燥もしやすくて、よけいに乾燥肌がひどくなってしまうしね。
しかも、汗をかいたときに汗を吸わない素材だから
かいた汗が冷えてしまって体を冷やしてしまって、
実は体を冷やしやすくて逆効果だから使わない方がいいよ。」
と、教えてくれました。
じゃあ、肌を乾燥させにくい保湿力がある素材で冬にあったかいパジャマってあるの?
乾燥肌のかゆみが楽になる冬のあったかインナーやパジャマとは?
私が気功の先生に教わった
乾燥肌のかゆみが楽になる冬のあったかアイテムとは
シルク(絹)100%のインナーやパジャマ、ズボンなどを着て過ごすといい
というものでした。
えっ? シルク(絹)ってあったかアイテムなの?
と、疑問に思ったのですが、気功の先生のお話はこうでした。
「シルク(絹)は、肌の保湿力があるから冬でも肌が乾燥しにくくなるんだよ。
肌の乾燥でかゆみが出ているなら、肌が乾燥しないシルク(絹)素材のパジャマや下着を使えば、かゆみでなくなるんだ。
それに、シルク(絹)は、繊維にたくさんのスキマがあって、空気をのがないから、
保温性が高くて肌の温度をたもうとしてくれるんだ。
だから、冬は体温の熱がうばわれにくくてあったかく感じるんだよ。
試しに使ってみてごらん」
ということでした。
シルク(絹)って冬でもあったかいなんて知らなかった!!
肌の保湿力もシルク(絹)はすごいだなんて、びっくり!!
ということで、シルク(絹)の保温性や保湿力について調べてみると…
- シルク(絹)の繊維は、お肌のうるおいを保つ天然成分セリシンでおおわれていて、肌を乾燥から守りやすい
- シルク(絹)の水分を保つ保水量は、10%もあるので静電気が起きにくいし、肌への刺激が少ない(フリース素材などのポリエステルの保水量は0.5%)
ということがわかりました。
シルク(絹)って肌の保湿力が高いので美容外科の先生も注目して保湿クリームを作るくらいすごい保湿力なんです!
こんなにすごい保湿力なら、乾燥肌でかゆみがひどいのも
シルク(絹)のパジャマやインナーを使ったらよくなるかも?
と、私は思い、試してみる前にシルク(絹)のパジャマやインナーを試した人の口コミを読んでみました。
乾燥肌のかゆみが楽に!冬のあったかシルク(絹)インナーやパジャマの口コミ
楽天市場でシルク(絹)100%のパジャマで人気のお店の口コミを読んでみたら…
綿のパジャマでかゆくなっていたけど、シルクのパジャマはかゆくならないし、寝汗をかいてもサラサラです。
もっと早くシルクのパジャマにしておけばよかった
アトピーで汗かきだけど、シルク(絹)のパジャマはサラサラとした肌触りで気持ちいい!
少しの刺激でかゆみがひどくなるアトピーだけど、さすがシルク!アトピーが悪化せずにすみます。
アトピーもちの私でもかゆくならずに重宝しています。
↓
あなたは口コミを読んでどう思いましたか?
私は「こんなにかゆみによさそうならシルク(絹)のパジャマを買ってみようかな〜」
という気持ちになり、ちょっと高かったけどおもいきって買ってみました!
![]() 楽天ランキング1位獲得、シルクサテンシャツパジャマ。無地・ドット・ストライプ・チェックの選... |
届いたシルク(絹)100%のパジャマを使ってみた感想は…
「ちょっとひやっとした感触だけど、
肌がチクチクしなくて気持ちいい〜♪
全然かゆくならなくてうれしい〜〜〜!!」
シルク(絹)100%のパジャマの着心地は想像以上にサイコーでした。
最初はひやっとした感触だったのですが、慣れれば気にならないです。
すっごくぽかぽかする感じではないんですが、ほんのりあったかい感じですよ。
もこもこ素材のパジャマを着ていたときは、寝汗をかいて夜中に目が覚めてしまうこともあったのに、
シルク(絹)100%のパジャマだと寝汗もあまりかかないし、
朝までぐっすり眠れるようになりました。
シルク(絹)100%のパジャマって、かゆくならないしすっごく気持ちよく眠れますよ!
「こんなに気持ちいいし、寒くないならインナーもシルク(絹)にしよう!」
と思い、今ではキャミソールはシルク(絹)100%のものを使っています。
![]() シルク キャミソール/シルク100%/絹100%/冷えとり/敏感肌/低刺激シルク キャミソール【シルク... |
以前は、寒くてババシャツ的なあったかインナーを使っていても寒かったのに、
シルク(絹)100%のキャミソールに変えたら、寒くない!!
暖房で汗をかいてもシルク(絹)100%のキャミソールだと
汗でかゆくならないし、体も冷えないし快適!
シルク(絹)100%のインナーを使って乾燥肌のかゆみもほとんどでなくなったので本当によかったです!
あなたも乾燥肌のかゆみが楽になる、
冬でもあったかいシルク(絹)100%のパジャマやインナーを使って気持ちよく過ごしてみませんか?
![]() 楽天ランキング1位獲得、シルクサテンシャツパジャマ。無地・ドット・ストライプ・チェックの選... |
![]() シルク キャミソール/シルク100%/絹100%/冷えとり/敏感肌/低刺激シルク キャミソール【シルク... |
関連ページ
- 胸にしこりがあって痛い、大きいのは乳がん?
- 喉の違和感、痛みや痰、なにか入っている感じ!何科に行けばいい?
- 喉の違和感がストレスや不安、うつ症状からきているときのケア
- 喉の違和感と痰が絡む感じやつまる感じが続くときの対処法や病気の可能性は?
- 喉に違和感があって気になる!ときは内科でもいいの?
- インフルエンザの予防接種のあとの運動はなぜいけないの?
- インフルエンザは微熱だけ続くことはある?病院で検査したほうがいい?
- インフルエンザの症状が軽い人はどんな症状?早く治るの?外出は?
- ウィルス性胃腸炎がうつるのいつまで?完治はどれくらい?食事は?
- 花粉症の鼻づまりで眠れない!頭痛も!というときにおすすめのアロマグッズは?
- 花粉症のレーザー治療は効果なしの人もいるの?やった人の口コミは?
- 花粉症の薬が効かないときの症状が楽になるケアとは?
- 花粉症だと気管支喘息の咳も出るの?何科に行く?楽になる対策は?
- 花粉症の時期に頭皮がかゆいしフケが!かゆみや湿疹を解消する方法?
- 花粉症の舌下免疫治療法で東京での費用は?治療期間はどれくらい?
- しもやけのかゆみの原因は?10年以上続いたしもやけを1週間で治した方法
- 年末の大掃除で腰が痛い!ぎっくり腰の予防法は?
- 爪に黒い線や点、茶色い線が出て消えないのは病気?専門医はどこ?
- 爪がすぐ割れるときはどんな処置がいい?原因はなに?病気?
- 薬で嘔吐や蕁麻疹が!薬のアレルギーの検査は何科に行けばいい?
- お風呂に入ると風呂上りにかゆい!かゆみをやわらげる方法は?