かゆいのがひどいと眠れなくなってしまいます。
私は敏感肌でお風呂上りにかゆみひどかったですが、
ちょっとした工夫でかゆみがやわらぐようになってうれしかったです。
お風呂に入るとかゆいのやわらいだらうれしくありませんか?
お風呂に入ると風呂上りに体がかゆいのはどうして?
お風呂に入ると風呂上りに体がかゆくなるのには2つのポイントがあります。
- お風呂の湯ぶねの水道水にふくまれる塩素が肌に刺激となってしまいかゆい
- お風呂のお湯につかったあとは肌の油分がとれてしまうので肌が乾燥してかゆい
私は敏感肌なので、水道水の塩素の刺激で肌がヒリヒリしてかゆくなり、
そのうえ、お風呂上りに肌が乾燥してかゆいのがひどくなっていました。
そこで、お風呂上りにかゆいのがやわらぐために湯ぶねにあるものを入れたのです。
お風呂上りにかゆいのがやわらぐようにお風呂に入れたものは?
雑誌か本でたまたま読んだのが
お風呂に重曹を入れると、お湯がまろやかになって肌にいい
というものでした。
![]() レビューを書いて計量スプーン(5cc)プレゼント炭酸風呂 炭酸 風呂 重曹 (炭酸水素ナトリ... |
お風呂の湯ぶねの水道水にふくまれる塩素は、重曹を入れることで中和できるようなのです。
私は敏感肌ですから、香料や添加物が多い入浴剤だとかえってアレルギーが出るので使えませんが、
重曹なら料理にも使うくらい安全だし、スーパーで安価で買えるので試しやすいなと思いました。
早速、重曹を買ってきて大きなスプーン2杯分を湯ぶねに入れて入ってみたら…
「おお!塩素でヒリヒリしない!
なんだかお湯がまろやかになった感じ♪」
と、お風呂の湯ぶねに入ったときの感じがすごくよかったです。
お風呂上りも、かゆみがあんまりでなくなりました!
スポンサードリンク
しかも!
浴槽の掃除をするのもあまり水垢がついていないので掃除をしやすいのです!
重曹って便利ですね。
皮膚科の先生は、お風呂上りに肌に保湿剤をぬるとかゆみもおさまりやすいと話していますから、
お風呂上りに肌にあった保湿剤を使うのもいいですよ。
重曹なら子どもの肌にも使っても大丈夫だと思うので、皮膚科の先生に相談してみてから重曹をお風呂に入れて試してみるといいと思います。
お風呂上りにかゆいのがやわらいで気持ちよく過ごせたらうれしくありませんか?
スポンサードリンク
関連ページ
- 胸にしこりがあって痛い、大きいのは乳がん?
- 喉の違和感、痛みや痰、なにか入っている感じ!何科に行けばいい?
- 喉の違和感がストレスや不安、うつ症状からきているときのケア
- 喉の違和感と痰が絡む感じやつまる感じが続くときの対処法や病気の可能性は?
- 喉に違和感があって気になる!ときは内科でもいいの?
- インフルエンザの予防接種のあとの運動はなぜいけないの?
- インフルエンザは微熱だけ続くことはある?病院で検査したほうがいい?
- インフルエンザの症状が軽い人はどんな症状?早く治るの?外出は?
- ウィルス性胃腸炎がうつるのいつまで?完治はどれくらい?食事は?
- 乾燥肌でかゆみがひどい!かゆみが楽になる冬のあったかアイテムとは?
- 花粉症の鼻づまりで眠れない!頭痛も!というときにおすすめのアロマグッズは?
- 花粉症のレーザー治療は効果なしの人もいるの?やった人の口コミは?
- 花粉症の薬が効かないときの症状が楽になるケアとは?
- 花粉症だと気管支喘息の咳も出るの?何科に行く?楽になる対策は?
- 花粉症の時期に頭皮がかゆいしフケが!かゆみや湿疹を解消する方法?
- 花粉症の舌下免疫治療法で東京での費用は?治療期間はどれくらい?
- しもやけのかゆみの原因は?10年以上続いたしもやけを1週間で治した方法
- 年末の大掃除で腰が痛い!ぎっくり腰の予防法は?
- 爪に黒い線や点、茶色い線が出て消えないのは病気?専門医はどこ?
- 爪がすぐ割れるときはどんな処置がいい?原因はなに?病気?
- 薬で嘔吐や蕁麻疹が!薬のアレルギーの検査は何科に行けばいい?