薬を飲んだら嘔吐してしまった…、蕁麻疹が出てかゆい! 息苦しい!

 

 

 

薬のアレルギーっぽいから病院に行きたいけど、何科に行けば検査できるのかよくわからないですよね。

 

 

私もいくつかの薬のアレルギーがあり、検査をしたことがあります。

 

 

薬のアレルギーは、赤ちゃんや子供と大人では行く診療科が違うのを知っていましたか?

 

薬のアレルギーの検査の種類についてもお伝えします。

スポンサードリンク

 

 

薬のアレルギーの検査をするのに大人は何科に行けばいい?

 

 

薬を飲んだら、嘔吐してしまった、蕁麻疹が出てかゆい、息苦しいといった症状が出たら、薬のアレルギー症状の可能性があります。

 

 

薬をのんですぐにアレルギーのような症状が出ていなくても、

 

  • 薬を使用中または使用してから1週間以内に今までになかった蕁麻疹や湿疹がでた
  • 新しい薬を使い始めて4〜5日経ってから蕁麻疹や湿疹が出た
  • 薬をのんでいるときに風邪の症状が出て蕁麻疹や湿疹が出た

 

 

といった症状が出た場合は、薬のアレルギーを疑い、薬のアレルギーの検査をしてもらったほうがいいです。

 

 

では、「薬を飲んだあとにこの症状が出るなんておかしいな。薬のアレルギーかも」と思ったら、大人は病院の何科に行けばいいのでしょうか?

 

 

大人の薬のアレルギーの診察や検査は皮膚科か内科、アレルギー専門外来に行く

 

 

どの診療科に行くにしても、できれば、

 

 

行く前に電話して、

 

「薬のアレルギーっぽい症状が出ているから検査してほしいけどそちらでできますか?」

 

と確認したほうがいいです。

 

 

 

内科しか近くにない場合、内科は全身の症状をみるのが得意ですが、アレルギー症状が得意ではなく検査をしない病院もありますから、知らずに行って検査できないと二度手間になります。

 

ただ、内科でも病院やクリニックのホームページで「アレルギーもみます」と書いてある先生は、アレルギーも得意なほうなので、検査もしてくれやすいです。

 

 

私は近くに皮膚科がなかったので、「アレルギーもみます」とホームページに書いてある内科に電話して

 

 

「薬のアレルギーっぽいので診察と検査してもらいんですけどできますか?」

 

 

と聞いてみたら、「できますよ」と教えてもらったのでその病院に行って検査してもらいました。

 

 

 

皮膚科は、アレルギー専門外来ができる前から薬のアレルギーも診察しているので、アレルギーの検査ができるところが多いです。

 

とくに蕁麻疹が出た場合は皮膚科の先生のほうが詳しいですから皮膚科に行きましょう。

 

 

スポンサードリンク

 

 

薬のアレルギーは飲み薬だけではなく、貼り薬や座薬、目薬、点滴、注射薬でも症状が出ますから、これらの薬を使ったあとに薬のアレルギーのような症状が出たら、病院に行きましょう。

 

 

飲んだ薬の名前がわかっていても、

 

飲んだ薬を持って行って病院で診察と検査をしてもらったほうがいいです。

 

 

また、病院でいくつかの薬をもらっていて、複数の薬をのんでアレルギーの症状が出た場合、
どの薬がアレルギーとなったのかわからないので、いくつかのお薬をのんでいる場合は、そのお薬すべてを病院に持っていきましょう。

 

 

いつも飲んでいるお薬でも、突然、アレルギー症状が出ることもあり、次に同じ薬を飲んだ時に、命にかかわるアナフィラキシーショックの症状が出てしまうこともあるので、

 

症状がすぐにおさまったとしても、

 

「薬を飲んだあとにこの症状が出るなんておかしいな。」と思ったら病院で薬のアレルギーの検査をしてもらいましょう。

 

 

では、赤ちゃんや子供が薬で蕁麻疹が出たり、吐いたりしたとき、薬のアレルギーかどうかを診察してもらうには何科に行けばいいのでしょうか?

 

 

 

薬のアレルギーっぽい症状が赤ちゃんや子供に出たら何科に行けばいい?

 

 

赤ちゃんや子供が薬をのんですぐに吐いたり、蕁麻疹がでたり、呼吸がおかしい場合は、

 

すぐに小児科や皮膚科に行きましょう。

 

 

赤ちゃんや子供は症状が悪化したり急変しやすいので、呼吸がおかしいときは赤ちゃんや子供の救急をみてくれる病院にすぐに行ったほうがいいです。

 

場合によっては救急車を使ってください。

 

 

小児科の救急は、救急車を呼んだ時に隊員がわかっているので大丈夫ですが、

 

自分で連れて行けそうなら「119」に電話して「この地域で小児科の救急外来の病院はどこですか?」と聞いてみてください。

 

 

小児科は赤ちゃんや子供の病気のほとんどをみてくれる診療科ですからアレルギー症状がでたときも検査をしてくれるところが多いです。

 

蕁麻疹のような皮膚症状だけなら、皮膚科もアレルギーに詳しいですから、皮膚科に行ってもいいですが、
蕁麻疹以外にもアレルギーと思われる症状がでているのなら、小児科のほうがいいです。

 

 

薬のアレルギーの検査ってどんなことをするの?

 

 

薬のアレルギーの検査は、薬によっても検査方法が変わってきます。

 

 

パッチテスト、プリックテスト、内服テストなどがあります。

 

 

パッチテストってどんな検査?

 

 

検査用の絆創膏に薬のアレルギーの原因として疑いのある薬の成分を染み込ませ、背中や腕部や上腕などに貼って、皮膚が赤くなるかどうかを判定します。

 

判定には時間がかかり、伴倉庫を貼ったまま2日間くらい過ごし、2日後、3日後、7日後などに判定をします。

 

そのため、数回の通院が必要です。

 

 

原因として疑いのある薬を病院に持っていくと、病院も対応しやすいです。

 

私はこの検査をよくやりましたが、入院中の点滴のアレルギー検査だったので、数日待たなくても、数時間で判定していました。

 

 

プリックテストってどんな検査?

 

 

専用の短い針で皮膚を刺して、薬のアレルギーが疑わしい成分をつけて15分後、30分後、1時間後に皮膚にアレルギー症状が出るかを判定します。

 

アレルギー症状が強い場合は、症状が出てもすぐに治療できるように安全のために入院して検査を行う場合もあります。

 

 

内服テストってどんな検査?

 

薬剤アレルギーでは、他の検査と組み合わせて行うことがあります。

 

薬のアレルギーの原因として疑いのある薬を微量から内服して、少しずつ薬の量を増やしていき、症状が出てひどくなるかどうかなどを確認する検査です。

 

 

アレルギー症状が強い場合は、症状が出てもすぐに治療できるように安全のために入院して検査を行う場合もあります。

 

 

 

まとめ

 

 

薬で蕁麻疹や嘔吐などのアレルギーが出るとこわいですよね。

 

命にかかわることもありますから、きちんと検査して自分の体にとって危険な薬は避けられるようになると安全ですね。

 

 

スポンサードリンク

 

関連ページ

胸にしこりがあって痛い、大きいのは乳がん?
喉の違和感、痛みや痰、なにか入っている感じ!何科に行けばいい?
喉の違和感がストレスや不安、うつ症状からきているときのケア
喉の違和感と痰が絡む感じやつまる感じが続くときの対処法や病気の可能性は?
喉に違和感があって気になる!ときは内科でもいいの?
インフルエンザの予防接種のあとの運動はなぜいけないの?
インフルエンザは微熱だけ続くことはある?病院で検査したほうがいい?
インフルエンザの症状が軽い人はどんな症状?早く治るの?外出は?
ウィルス性胃腸炎がうつるのいつまで?完治はどれくらい?食事は?
乾燥肌でかゆみがひどい!かゆみが楽になる冬のあったかアイテムとは?
花粉症の鼻づまりで眠れない!頭痛も!というときにおすすめのアロマグッズは?
花粉症のレーザー治療は効果なしの人もいるの?やった人の口コミは?
花粉症の薬が効かないときの症状が楽になるケアとは?
花粉症だと気管支喘息の咳も出るの?何科に行く?楽になる対策は?
花粉症の時期に頭皮がかゆいしフケが!かゆみや湿疹を解消する方法?
花粉症の舌下免疫治療法で東京での費用は?治療期間はどれくらい?
しもやけのかゆみの原因は?10年以上続いたしもやけを1週間で治した方法
年末の大掃除で腰が痛い!ぎっくり腰の予防法は?
爪に黒い線や点、茶色い線が出て消えないのは病気?専門医はどこ?
爪がすぐ割れるときはどんな処置がいい?原因はなに?病気?
お風呂に入ると風呂上りにかゆい!かゆみをやわらげる方法は?